出展対象

 プレス機械

サーボプレス、高速精密自動プレス、C形プレス、ストレートサイドプレス、トランスファプレス、冷間鍛造プレス、熱間鍛造プレス、粉末成形プレス、油圧サーボプレス、ファインブランキングプレス、ダイスポッティングプレス、ハイドロフォーミングプレス、CFRP成形プレス 他

 板金機械

レーザ加工機、パンチングプレス、レーザ複合機、レーザーブランキング、プレスブレーキ、シャーリングマシン、パネルベンディングマシン、プラズマ加工機、ウォータージェット加工機、ロールベンダー、ベンディングロール、パイプベンダー、パイプ切断加工機 他

 フォーミングマシン

パーツフォーマ、ヘッダー、ワイヤーフォーミングマシン、ロールフォーミング、転造機、ばね機械、ねじ機械、伸線機、インクリメンタルフォーミング機(ダイレスNC加工機) 他

 周辺機器・装置

自動化装置
送り装置、コイルフィーダーライン、レベラーフィーダ、ロボットライン、各種コンベア 他
安全装置
光線式安全装置、レーザ式安全装置、ロードモニター、レーザ用保護めがね・遮光めがね 他
金型関連
各種用途別金型、金型部品及び製造技術・装置・周辺機器・工具、クイックダイチェンジ、積層金型用転積装置 他
金型成形加工品
プレス加工品、鍛造加工品、板金加工品、フォーミング加工品 他
表面処理
バリ取り機器、防錆・防食関連、洗浄機 他
溶接機器
レーザ溶接機、スポット溶接機、アーク溶接機、溶接3D定盤 他
設計・製造システム
CAD/CAM、CAE、生産管理システム、シミュレーション、板金加工見積ソフト 他
検査測定機器
検査装置、測定器、試験機器 他
材料関連
用途別金属材料、超硬合金、熱可塑性複合材料、高速加熱搬送システム 他
レトロフィット
レトロフィット、サービス 他

会場ゾーニング予定
(東京ビッグサイト東ホール)

会場ゾーニング

出展小間

1小間=約9㎡(2.97m×2.97m)

小間

横列小間 (原則1-4小間の出展者)

基礎小間を横に連結したもので、小間内の間仕切は設置しません。カドにレイアウトされた小間の通路側間仕切は設置しません。

小間

複列小間 (原則4小間以上の出展者)

基礎小間を縦横に連結したもので、小間内の間仕切は設置しません。レイアウトにより通路面の数が変わることがあります。 (下図参照)

小間

島小間 (原則20小間以上の出展者)

他の小間と隣接しないスペースで、目印を設置します。

小間

小間の形状(島小間)・位置の決定について

事務局は、上記原則に加え出展分野・展示内容(展示物サイズ)、出展実績、会場環境により、出展位置を決定します。なお、複列小間の「2面通路」又は「3面通路」や島小間のタテ×ヨコの寸法も事務局にて決定します。


出展料金

1小間(間口2.97m×奥行2.97m)約9㎡につき、下記の通りとします

種別 本体価格 税込価格
一般 ¥380,000 ¥418,000
協賛団体正会員(法人のみ) ¥350,000 ¥385,000
特別協賛団体正会員(法人のみ) ¥320,000 ¥352,000
主催者(日鍛工)会員 ¥270,000 ¥297,000

出展料金に含まれるもの

①出展小間(上図  参照)


②バーコードリーダ1台と取得データ(希望者のみ)※1

小間来訪者の入場証コードを読み取ることにより、後日リスト化したデータを提供する「バーコードリーダ」を1台無償貸与いたします。 ● 無償貸与分は1出展者につき1台とし、リーダの追加は有償にて承ります。


③会場運営ツール(出展者証・車輌証など)※1


④PRツール(ポスター・招待状)下記参照 


⑤出展者テクニカルセミナー 下記参照 

希望者のみ。応募多数の場合、事務局にて調整。


※1 詳細は出展者説明会(2023年2月13日予定)にてご案内いたします。

出展料金のディスカウントについて

1 早期申込割引 終了しました。


2 大規模出展割引

20小間を超える出展の場合、21小間目以降の出展料金を本体価格から10%割引します。

3 1と2の併用

併用の際は、→ の順にて料金を算出します。


申込とお支払い

1.出展の申込

出展を希望される方は、必ず「出展契約規定」をご承諾いただき、出展申込書に必要事項を記入のうえ、メール添付又は郵送にて下記にお申込みください。

申込書送付先

国内・海外一般、協賛団体正会員、特別協賛団体正会員の申込先

日刊工業新聞社 「MF-TOKYO 2023」運営事務局
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1
TEL:03-5644-7221
E-mail: mftokyo@nikkan.tech




日本鍛圧機械工業会会員の申込先

一般社団法人 日本鍛圧機械工業会
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館3F
TEL:03-3432-4579
E-mail: info@j-fma.or.jp

早期出展申込期限
2022年10月31日(月)当日必着
出展申込金支払期限
2022年11月30日(水)
出展料金の20%相当を「出展申込金」としてお支払いください。
最終出展申込期限
2022年12月23日(金)当日必着
出展料金最終支払期限
2023年1月31日(火)
早期割引出展の方は残額(80%相当)を、それ以外の方は出展料金全額をお支払いください。

2.出展の確定

上記に基づき期日(2023年1月31日(火))までに出展料金を全額お支払いいただいた時点で、本展示会の出展を確定いたします。


3.出展確定小間の優先

出展申込多数の場合、小間数の確保・レイアウト位置など上記出展確定小間を優先いたします。


4.出展申込完了後の変更や出展キャンセル

すでに申込が完了した小間に対する変更または出展キャンセルについては全て書面に記述し、事務局にご提出のうえ、事務局の承認を得てください。

出展キャンセルに際しては、下記のとおりキャンセル料を申し受けます。

出展受付

最終申込期限
2022年7月1日(金)~ 2022年12月23日(金) 出展料金の 20%
最終申込期限の翌日

出展者説明会前日
2022年12月24日(土)~ 2023年2月12日(日) 出展料金の 50%
出展者説明会開催以降 2023年2月13日(月)~ 出展料金全額

スケジュール

スケジュール スケジュール

出展契約規定

1 出展申込および契約申込

1.所定の出展申込書を展示会主催者である日本鍛圧機械工業会および日刊工業新聞社に提出し、主催者が受領した時をもって出展申込および契約申込が行われたものとします。

2.日本鍛圧機械工業会の会員企業は同工業会へ、その他の企業・団体については日刊工業新聞社へ、それぞれ出展申込書を提出してください。

3.出展申込の早期出展申込期限は2022年10月31日(月)、最終申込期限は2022年12月23日(金)とさせていただきます。ただし、予定小間数に達した場合、申込期限前でも締め切ることがありますことをご了承ください。

2 出展申込金

1.出展申込書が届き内容を確認後、出展申込金として出展料金の20%を提出先の主催者より請求いたします。請求書に記載する期日までに所定の振込先にお支払いください。

2.既納した出展申込金は、いかなる理由にもかかわらず返金いたしません。

3 残りの出展料金

出展申込金の入金確認後、残りの出展料金を請求いたします。2023年1月31日(火)までにお支払いください。

4 契約の成立および出展小間の使用権

1.出展者からの出展料金全額の完納を確認できた時をもって出展契約成立となり、展示会において出展小間の使用権を取得することができます。

2.所定の期日までに出展料金を出展者が入金しない場合、出展契約不成立とみなし出展小間の使用権が取得できません。

5 出展契約の変更または取り消し

1.基本的に出展者は出展契約を変更・解除することはできません。ただし出展者が書面にてその理由を通知し、主催者がこれを認めた場合はこの限りではありません。

2.既に申込済みの出展小間を縮小し、既納の料金の減額が生じた場合、減額分は返還いたしません。

3.出展契約を取り消した場合、以下のキャンセル料を申し受けます。

●出展受付開始日(2022年7月1日(金))から

 最終申込期限(2022年12月23日(金))まで…出展料金の20%

●最終申込期限の翌日(2022年12月24日(土))から

 出展者説明会前日(2023年2月12日(日))まで…出展料金の50%

●出展者説明会(2023年2月13日(月)予定)以降…出展料金の全額

6 小間位置の決定、小間譲渡等の禁止

1.小間位置については出展物の内容・形状・申込順位・小間数・会場構成等を総合的に勘案し、事務局が決定し、出展者説明会(2023年2月13日(月)予定)にて発表します。

2.割り当てられた小間の一部または全部を事務局の承諾なしに譲渡、または貸与することはできません。また、転貸、担保に供することを禁止します。

7 出展物の管理保全

1.主催者は管理者として注意をもって会場全般の管理にあたります。ただし、各出展物の管理は出展者が自己の責任と費用にて行ってください。

2.主催者は出展物の盗難・紛失・損傷・火災・その他天災地変等を原因とする出展物の損害に対しての一切の補償責任を負いません。従って出展者は出展物に保険を付すなどの措置をとるように配慮してください。

8 危険物等の持ち込み

1.引火性・爆発性の危険物の持ち込みを禁止します。また、その他消防法に定められる危険物・裸火を使用する物については所轄消防署の承諾を受けた物以外は持ち込みを禁止します。(危険物の持ち込みの解除条件等については出展者説明会にてご説明します。)

2.主催者の承諾を得られなかったもの、関連法令に抵触するおそれがあるもの、および公序良俗に反する物の持ち込みを禁止します。

9 実演上の注意・事故防止

1.出展物の実演は自由ですが、はなはだしい音響・発煙・発光・臭気を伴うもの、または危険を伴う実演は中止を願うことがあります。

2.実演によって生じた生ゴミ・展示廃棄物は出展者が処理してください。会場内に廃棄しないようにお願いします。

3.出展者は搬入出、展示、実演にあたり最善の注意を払い事故防止に努めてください。また、出展者は会期中の小間運営責任者の常駐をお願いします。主催者自らの責めに帰すべき場合を除き、発生した事故につき一切の責任を負いません。

10 小間内各種工事と諸経費の負担

1.小間内における電気・エア・ガス供給、給排水、通信回線などについては、必要に応じて出展者が申し込んでください。

2.上記サービスには別途費用が発生し、出展者の負担となります。詳細は出展者説明会(2023年2月13日予定)にてご説明します。

11 立ち入り点検

1.主催者および本展の警備・防災担当協力会社は、防火、防災対応のため必要と認められた際は、出展者の了解のうえ、小間内を点検することができます。

2.搬入時、および会期中、主催者は防火・防災担当の管轄の行政指導により小間内を点検いたします。出展者が点検時に行政指導を受けた場合は、速やかにその指導に従うこととします。

12 原状回復

1.出展者は、本展示会の会期終了後、出展小間を原状に回復しなければなりません。出展者が原状回復工事を行わない場合は、主催者において同工事を行い、その費用は出展者が負担するものとします。

2.出展者が出展小間の明け渡し後、出展者の残物がある場合、主催者により当該の出展者へ連絡した後、残物を処分できることとします。 また、その処分にかかる費用については、出展者が負担するものとします。

13 展示会開催の延期・中止について

1.天災・感染症、テロ、国家(行政)などからの指示や命令、その他不可抗力などにより展示会開催が著しく困難となった場合、主催者は開催前・開催中に関わらず、開催の中止、開催日程や時間の短縮、開催延期または会場の移転を行うことがあります。上記決定の際、主催者は速やかに出展者に通知・公表します。なお、本決定及び実施にあたり被る出展者の損害について、主催者は一切の責任を負わないものとします。

2.本展における開催前(搬入開始前日まで)に、上記理由による展示会開催中止が決定された場合、主催者はすでに発生した経費を差し引いた出展料残額を出展者に返金します。

3.本展における開催中(搬入・出期間を含む)に、上記理由による展示会中止・延期・会場移転が決定された場合、主催者は出展者と契約した全ての費用(出展料含む)について返金いたしません。また、本展開催のため出展者が主催者以外と契約した費用についても補償いたしません。

14 新型コロナウイルス感染症対策について

 本展開催にあたっては、自治体・業界団体・会場施設が示す基本方針・ガイドラインに沿った対策を実施し、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めます。出展にあたっては事務局が発行する感染防止策に準じて準備・設営・対応を行ってください。 ※感染防止策については、新型コロナウイルスの感染拡大状況・行政の指針などを踏まえ、出展者説明会にてお知らせいたします。



来場動員プロモーション

展示会や出展企業の紹介にとどまらず、
出展者と来場者とのマッチングをサポートします。

(画像は2019年実績)

新聞・雑誌で記事・広告を多数掲載

産業総合情報紙「日刊工業新聞」では会期前から出展者インタビューや出展者の主な出展物を連日紹介予定。会期中も現場からの熱気や盛り上がりを伝える「見てある記」などを集中掲載します。 また、日刊工業新聞社発行の専門誌「プレス技術」「型技術」においては、より技術的なレポートを中心に掲載し、業界専門家の来場を誘致いたします。

日刊工業新聞

(日刊工業新聞)

日刊工業新聞

(日刊工業新聞)

ポスター・招待状の作成

出展メリット
展示会紹介の基本ツールとなる上記の作成と公開、PRをいたします。(ポスター・招待状は出展者へ無償配布の予定)

招待状

(招待状)

ポスター

(ポスター)

公式WEBサイトの作成

出展メリット
≪出展募集(2022年7月~2023年2月)≫
出展案内や過去の結果報告などを掲載し、出展検討のための情報発信いたします。
≪来場動員(出展者説明会(2023年2月13日予定)以降順次)≫
出展者や併催事業を紹介する他、来場のための事前登録も こちらから受け付けます。

ホームページ

(WEBサイト)


出展に関するよくあるご質問

 事前準備等

 No.1  小間位置はどのように決まりますか?

小間位置は事務局にて出展分野・展示内容(展示物サイズ)、出展実績、会場環境により、出展位置を決定します。なお、複列小間の「2面通路」又は「3面通路」や島小間のタテ×ヨコの寸法も事務局にて決定します。

 No.2  小間位置を変えてもらうことは可能ですか?
事務局の過失がない限り、いかなる理由でも小間位置の変更はご対応いたしかねます。ご了承いただきますようお願いいたします。
 No.3 装飾の高さに制限はありますか?

小間の大きさにより装飾の高さ制限を設けております。詳細は出展者の皆様に配布する「出展マニュアル」をご参照ください。

横列小間:2.7mまで

各辺より1mセットバックした部分のみ3.6mまで

複列小間:小間が隣接している面は2.7mまで

通路面は3.6mまで。
各面より1mセットバックした部分のみ4.5mまで

島小間:通路面は3.6mまで。

各面より1mセットバックした部分のみ4.5mまで

※会場壁面沿いの大規模出展者には高さ6mの装飾を認める場合があります。 なお、今回は「天井バナー」を中止いたします。ご了承ください。

 No.4 自社ブース内のピットの位置がわかる寸法入りの図面を入手できますか?
可能です。会場基礎装飾を担当する廣目屋担当者宛にお問い合わせください。
 No.5 出展マニュアルに掲載している備品以外のレンタル品の取り扱いはありますか?

出展マニュアル内に掲載していない備品の取り扱いもありますので、廣目屋までご相談ください。

 No.6 搬入出作業車の手配は可能ですか?
協力企業の「山九」によるクレーン・フォークリフト作業を依頼いただくか、東京ビッグサイトにてフォークリフトのレンタルがございます。(作業者は別途ご用意ください)
 No.7 ブース内で使用する備品をレンタルすることはできますか?

本展の協力企業より備品のレンタルが可能です。詳細は出展者の皆様に配布する「出展マニュアル」をご参照ください。

 No.8 早期送電を依頼することは可能ですか?

可能な限り対応させて頂きます。周辺の出展ブースとの兼ね合い等もあるため、まずは飯田電機工業宛にご相談ください。

 No.9 飯田電機工業にて絶縁トランスを用意して頂けますか?

自社ブースの施工会社様にてご用意ください。

 No.10 単相200Vはどのように供給されますか?

単相200Vは単相三線で供給させて頂きます。

 No.11 給排水工事の利用を予定しています。
床面ピットの区分が、複数あるようですが給排水配管を通してよいのは、どちらのピットでしょうか?

機械・サブ・ガス ピットとなります。ただし、展示ホールによりサブピット・ガスピットは利用規定が異なる場合がありますので、詳細は福動興業までお問い合わせください。

 No.12 圧縮空気(エアー)工事の利用を予定しています。
床面ピットの区分が、複数あるようですがエアー配管を通してよいのは、どちらのピットでしょうか?

機械・電気・サブ・ガス ピットとなります。
ただし、展示ホールによりサブピット・ガスピットは利用規定が異なる場合がありますので、詳細は福動興業までお問い合わせください。

 No.13 エアー・給排水の工事申込を予定しているが、実演機械の展示計画が決まってません。
供給希望風量(圧縮空気)・給水管サイズ(給排水)未記入で申込書を提出しても大丈夫ですか?

原則としては申込時に記入をお願いしていますが、展示計画が決まっていない場合には未記入で申込後、詳細判明し次第ご連絡いただきますようお願いいたします。供給量等が未定の場合には申込書の余白部分に、その旨記載いただけると幸いです。

 No.14 出展者証や作業者シールはいつ頃手元に届きますか?
2023年6月頃に発送を予定しています。
 No.15 出展者証と作業者シールの違いを教えてください。
出展者証は、会期中に接客等でブースに立つ方が使用するものです。作業者シールは出展物の搬入出や装飾などの設営・撤去作業にのみ関わる方にご利用いただく展示会関係者と認識するためにつけていただくシールです。ホールでの作業時には作業者シールを付けて作業に当たってください。なお、出展者証をご利用の方は作業者シールは不要です。
 No.16 会期前後に出展物を預かってもらえますか?
荷役協力企業の「山九」にお問い合わせください。可能な限りご対応いたします。
 No.17 荷役の見積はどのように依頼したらよいですか?
出展マニュアル内の荷役の申込書に見積依頼内容を記入のうえ、山九宛にメールをお願いいたします。山九にて御見積書をお送りします。その後ご依頼をいただけましたら、作業を実施いたします。
 No.18 山九は輸送も出来るのですか?
依頼項目を説明して、お見積り致します。
 No.19 山九にフォークリフトのみを借りることは可能ですか?操作人員は不要です。
山九ではフォークリフトのレンタルは行っておりません。出展マニュアル内に掲載している協力企業のビッグサイトサービス宛にお問い合わせください。
 No.20 山九に混載便や宅急便の依頼はできますか?
山九では混載便・宅急便のお取り扱いはございません。出展マニュアル内に掲載している協力企業の近鉄コスモス宛にお問い合わせください。
 No.21 危険物や重量物申請をし忘れた場合
申請先(東京ビッグサイト・東京消防庁)からの許可がないと出展・実演ができないものもあります。必ず期限内に申請してください。申請方法や期限については出展マニュアルを参照ください。

 搬入出時

 No.22 搬入期間中の残業はできますか?

搬入期間の7月8日午前3時(予定)より会期前まで場内作業が可能です。ただし、夜間・早朝は現地で届出が必要です(無償)
詳細は出展者の皆様に配布する「出展マニュアル」をご参照ください。

 No.23 ブース前まで宅配で荷物を送ることはできますか?

搬入期間中、出展小間まで配達が可能です。宅配便の送付状の書き方は出展者の皆様に配布する「出展マニュアル」をご参照ください。また、宅配物の受け取りは必ず出展者自らでお受け取りください。事務局での受け取り代行はいたしかねます。

 No.24 山九に会期中の空箱・パレットの保管依頼は可能ですか?

有料にて対応可能です。山九宛にお問い合わせください。

 No.25 会期中、実演で出た端材の処理はどうすればよいですか?
金属キリコなど実演で発生した端材は会場にて集積場を設けます。集積場は現地にてご案内を予定しています。大型のものは持ち帰るか、廃材処理担当の「ビッグサイトサービス」にお問い合わせください。
 No.26 実演用の材料を毎日補充したい。実演サンプル材を入れ替えたい
会期中の搬入出作業ができるよう対応いたします。事務局宛にご相談ください。

 会期中

 No.27 会期中に車輌(搬入車輛・自家用車含む)を留め置きできますか?
車輌の留め置きはできません。会場裏手のトラックヤードは協力企業並びに来賓車輛の専用駐車場となります。乗用車の場合は東京ビッグサイト運営の有料駐車場をご利用ください。
 No.28 来場者に向け飲食物の提供は可能ですか?
個包装をしているものや商談の際の飲料の提供が可能です。調理して提供するものは、保健書へ申請し許可を得る必要があります。

 全般

 No.29 暑さ対策はどのようなことを主催者は実施予定ですか?
搬入期間より会場内空調(冷房)を稼働します。また、出展者専用休憩所での飲料水配布などを予定しています(無償)
 No.30 感染症対策はどのようにされるのですか?
会場の東京ビッグサイトおよび日本展示会協会の指針をもとに本展の感染症対策の方針を定めます。出展者様にお願いする対策ととあわせてご案内します。なお、東京ビッグサイトなどの指針は現在頻繁に変更され、2023年7月開催の展示会への指針が発表になりましたら追ってご案内いたします(会期1ヵ月前程度になります)